患者さまの声
あなたの声が、病院を創ります。
地域の皆様と共に「参加型病院」を目指します。
地域の皆様と共に「参加型病院」を目指します。
皆様から寄せられたご意見・ご要望については、病院として対応策を検討し、出来る限りお応えしていきたいと考えておりますので、ご理解よろしくお願いいたします。
なお、ご記名頂き個人的にご回答を差し上げた場合やプライバシー、人権に反すると判断した場合につきましては、掲示を控えさせていただきますのでご了承ください。
なお、ご記名頂き個人的にご回答を差し上げた場合やプライバシー、人権に反すると判断した場合につきましては、掲示を控えさせていただきますのでご了承ください。
患者さんからのご意見・ご要望(令和6年12月分)

病院からの回答
お褒めの言葉をいただきありがとうございました。
担当医師、スタッフへも伝えます。
今後も患者さんとより信頼関係がつくれるよう努めてまいります。

患者さんからのご意見・ご要望(令和6年12月分)

患者さまの声
今、少し食欲が無く。
今日のクリスマスの心配り、嬉しく思いました。
病院からの回答
ご意見をいただき、ありがとうございます。クリスマスの行事食(照り焼きチキン、クリスマスケーキ、メッセージカード)を楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しく思います。食欲不振の中でも特別な日を通じて少しでも食事を楽しんでいただけたことは、心の栄養にもなりますね。
今後も、患者さんに喜んでいただけるような食事を提供できるよう努めてまいりますので、何かご要望やお気づきの点がありましたら、ぜひお知らせください。

患者さんからのご意見・ご要望(令和6年12月分)

患者さまの声
その日の看護師さん、担当者、昼間、夜間、それぞれ名乗ってほしい。言う人もおれば、言わない人もいる。是非お願いします。
名札の位置が前か後か決めてほしい。分かりづらい。
病院からの回答
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
担当する看護師は、患者さんに名乗ることになっておりますので徹底いたします。
今後、名札の位置につきましても患者さんに見やすい位置に統一できるよう、検討を進めてまいりたいと考えております。

患者さまの声
担当の先生が信頼できた。
〇〇先生が患者の身に立ち、フランクなうえに頼りがいがあり、先生の丁寧な説明で手術に踏み切ることが出来た。
本年5月、痛風を患い、6年ぶりに病院に行ったが、[触診無し、患者と目を合わさない]で、その医師とコミュニケーションが取れず転院した。
[医は仁術なり]は現代において、死語なのかもしれないが、医師、看護師と患者との信頼関係があってこそ、患者は医療によって救われると、今こそ感じている。