看護部長より

 当院は、伊賀地域の中核病院として、災害拠点病院(1996年)、三重県がん診療連携病院(2013年)に指定され、他の医療機関と相互に連携しながら、救急医療、がん医療に取り組んでいます。また、地域医療支援病院(2016年)として訪問看護ステーションを併設し、開業医の方々と共に地域医療も担っています。

 看護部の理念は、「手で触れて、みて、考える看護の実践」です。一人ひとりの看護師が、看護の知識と技術だけでなく、医療人としての倫理観と感性を育み、生き生きと充実感を持って働き続けたいと思える組織づくりを目指しています。

また、育児休業や部分休業をはじめ福利厚生制度の充実を図り、2024年には三重県から「女性が働きやすい医療機関」の認証を取得しました。

 看護方式は固定チームナーシングを導入し、看護師だけでなく看護補助者、多職種も含めたチームで関わることにより、患者・家族の思いに寄り添った質の高い看護の提供を目指し、日々奮闘しています。

 看護師のキャリアアップ支援も推進しており、研修参加や学会発表、認定・専門看護師の資格取得、特定行為研修受講など、個人のスキルアップだけでなく、病院全体としての医療・看護の底上げを図っていきたいと考えています。

看護部長  林 智世

給与・福利厚生等はこちらへ

理念

手で触れて、みて、
考える看護の実践

看護の基本に忠実で、
心のこもった看護を提供します

基本方針
  • 患者・家族に満足される安全で安心な看護を提供します
  • 専門職として必要な知識・技術の研鑽に努め、働き続けたいと思える環境づくりに努めます
  • お互いに思いやりを持ち、働きやすい職場風土をつくり、チーム医療を推進します
  • 職員一人ひとりが効率性・経済性・機能性を考えて、病院経営に参画します

看護部の概要

看護師配置 10対1(一般病棟)
13対1(地域包括ケア病棟)
看護方式 固定チームナーシング方式
患者に必要な看護を提供するために担当看護師を中心にチームで支援し、ケアの実践につなげています。
勤務体系 日勤 8:30~17:15
夜勤 16:00~9:15
  • 院内託児所あり
  • 院外研修推進
  • 専門・認定看護師資格取得に全面支援

組織構成

(2025年4月1日現在)

  • 看護部長 1名
  • 副看護部長 2名
  • 師長 7名
  • 主任 24名
  • 看護師数 169名
  • 看護補助者数 32名
  • 歯科衛生士 2名
  • 看護事務補助者 22名
  • 医療ソーシャルワーカー 4名
  • 産休・育児休暇取得者 11名

認定看護師

  • 感染管理 2名
  • がん化学療法看護 1名
  • 緩和ケア 1名
  • 認知症看護 1名
  • 皮膚・排泄ケア 1名

特定認定看護師

  • 感染管理 1名

看護部職場

戻る