薬剤師

令和7年度 伊賀市職員募集要項

職種 学歴・資格・免許等の要件 年齢 予定人数
薬剤師 薬剤師免許を有する人
または採用予定日までに取得見込みの人
昭和60年4月2日以降に生まれた人 1人

受験資格

次のいずれかに該当する人は受験できません。
(1)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人
(2)永住者又は特別永住者の在留資格を持たない外国籍の人。
  なお、外国籍の人は採用後、公権力の行使又は公の意思形成への参画にたずさわる職にはつけません。

◎地方公務員法第16条(欠格条項)
第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

  1.  拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2.  当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3.  人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
  4.  日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

選考試験

  • 日時 試験日は別表のとおりです。
    時間等は応募された方に後日お知らせします。
  • 会場 伊賀市立上野総合市民病院
  • 内容 作文試験、面接試験、適性検査

提出書類

  • 令和7年度伊賀市職員選考採用試験受験申込書 1通
    募集要項及び申込書は、病院総務課に備え付けています。
    また、伊賀市立上野総合市民病院ホームページ(https://www.cgh-iga.jp/)からダウンロードできます。

受付期間

令和7年10月14日(火)から希望する選考試験日の14日前までのまでの午前8時30分から午後5時15分までとします。
(日曜日・土曜日及び祝日を除く。)

郵送による申込みの場合は、必ず「簡易書留」とし、応募締切日の午後5時15分までの必着とします。

(※)注意事項

  • 郵送による申込みの場合、受付期間を過ぎて到着した分は一切受付できませんので、余裕を持ってお申込みください。郵便事情等による書類到着の遅延等についても一切の責任を負いません。
  • 受験票は郵送でお届けします。受験日4日前までに到着しないときは次項の問い合わせ先までご連絡ください。
  • 提出された書類に記入漏れ等の不備がある場合は、受付できないことがあります。受付できないときは申込者に連絡しますが、これにより受付期間内に受験手続が完了せず受験できないこととなっても責任を負いませんので、受験手続には十分注意してください。
  • 受験に際して取得した個人情報は、選考採用試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。なお、提出された書類は、一切お返しいたしません。

申込先及び問い合わせ先

〒518-0823 伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院事務部病院総務課(TEL0595-41-0065)

採用予定日

採用予定日等は、別表のとおりです。※採用希望日を受験申込書に記入してください。
ただし、現在、養成学校在学中の人は、令和8年4月1日(水)となります。

勤務地

伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院

勤務条件

初任給(月額)
大学卒 241,400円

  • 前職歴等に応じて加算措置があります。
  • 諸手当として、期末・勤勉手当(4.6ヶ月分、令和8年度は採用日により異なる。)、地域手当(給料・扶養手当の合計額の3/100)、特殊勤務手当が支給されます。併せて、要件に該当する場合は、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。

 

休暇

  • 年次有給休暇として年間20日(採用年は採用日により異なる。)が付与され、残日数がある場合は20日を限度に翌年に繰り越すことができます。
  • その他結婚休暇、子の看護休暇、産前産後休暇、育児参加休暇、忌引休暇など条例で定められた特別休暇があります。

その他

  1. 給与及び勤務条件は、伊賀市の条例及び規則に定めるところによります。
  2. 病院敷地内に託児施設があります。
  3. 採用内定後でも、受験資格を満たさないこと又は申込書に虚偽の記載が判明した場合等は、採用されません。

募集要項・申込書

 

(別表)

選考試験日 採用予定日
【第1回】令和7年12月5日(金) 【第1回】令和8年2月1日(日)
【第2回】令和8年2月6日(金) 【第2回】令和8年4月1日(水)

※選考試験日と採用予定日は、上表から選択してください。
但し、選考試験日・回は、採用予定日・回を下回らないこと。
例)希望する選考試験日が【第2回】の場合、採用予定日は【第2回】を選択してください。

作業療法士

令和7年度 伊賀市職員募集要項

職種 学歴・資格・免許等の要件 年齢 予定人数
作業療法士 作業療法士免許を有する人
または採用予定日までに取得見込みの人
平成8年4月2日以降に生まれた人 1人

受験資格

次のいずれかに該当する人は受験できません。
(1)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人
(2)永住者又は特別永住者の在留資格を持たない外国籍の人。
  なお、外国籍の人は採用後、公権力の行使又は公の意思形成への参画にたずさわる職にはつけません。

◎地方公務員法第16条(欠格条項)
第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

  1.  拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2.  当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3.  人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
  4.  日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

選考試験

  • 日時 試験日は別表のとおりです。
    時間等は応募された方に後日お知らせします。
  • 会場 伊賀市立上野総合市民病院
  • 内容 作文試験、面接試験、適性検査

提出書類

  • 令和7年度伊賀市職員選考採用試験受験申込書 1通
    募集要項及び申込書は、病院総務課に備え付けています。
    また、伊賀市立上野総合市民病院ホームページ(https://www.cgh-iga.jp/)からダウンロードできます。

受付期間

令和7年10月14日(火)から希望する選考試験日の14日前までのまでの午前8時30分から午後5時15分までとします。
(日曜日・土曜日及び祝日を除く。)

郵送による申込みの場合は、必ず「簡易書留」とし、応募締切日の午後5時15分までの必着とします。

(※)注意事項

  • 郵送による申込みの場合、受付期間を過ぎて到着した分は一切受付できませんので、余裕を持ってお申込みください。郵便事情等による書類到着の遅延等についても一切の責任を負いません。
  • 受験票は郵送でお届けします。受験日4日前までに到着しないときは次項の問い合わせ先までご連絡ください。
  • 提出された書類に記入漏れ等の不備がある場合は、受付できないことがあります。受付できないときは申込者に連絡しますが、これにより受付期間内に受験手続が完了せず受験できないこととなっても責任を負いませんので、受験手続には十分注意してください。
  • 受験に際して取得した個人情報は、選考採用試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。なお、提出された書類は、一切お返しいたしません。

申込先及び問い合わせ先

〒518-0823 伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院事務部病院総務課(TEL0595-41-0065)

採用予定日

採用予定日等は、別表のとおりです。※採用希望日を受験申込書に記入してください。
ただし、現在、養成学校在学中の人は、令和8年4月1日(水)となります。

勤務地

伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院

勤務条件

初任給(月額)
大学卒 225,600円、短大3卒 220,000円

  • 前職歴等に応じて加算措置があります。
  • 諸手当として、期末・勤勉手当(4.6ヶ月分、令和8年度は採用日により異なる。)、地域手当(給料・扶養手当の合計額の3/100)、特殊勤務手当が支給されます。併せて、要件に該当する場合は、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。

 

休暇

  • 年次有給休暇として年間20日(採用年は採用日により異なる。)が付与され、残日数がある場合は20日を限度に翌年に繰り越すことができます。
  • その他結婚休暇、子の看護休暇、産前産後休暇、育児参加休暇、忌引休暇など条例で定められた特別休暇があります。

その他

  1. 給与及び勤務条件は、伊賀市の条例及び規則に定めるところによります。
  2. 病院敷地内に託児施設があります。
  3. 採用内定後でも、受験資格を満たさないこと又は申込書に虚偽の記載が判明した場合等は、採用されません。

募集要項・申込書

 

(別表)

選考試験日 採用予定日
【第1回】令和7年12月5日(金) 【第1回】令和8年2月1日(日)
【第2回】令和8年2月6日(金) 【第2回】令和8年4月1日(水)

※選考試験日と採用予定日は、上表から選択してください。
但し、選考試験日・回は、採用予定日・回を下回らないこと。
例)希望する選考試験日が【第2回】の場合、採用予定日は【第2回】を選択してください。

言語聴覚士

令和7年度 伊賀市職員選考採用募集要項

職種 学歴・資格・免許等の要件 年齢 予定人数
言語聴覚士 言語聴覚士免許を有する人
または採用予定日までに取得見込みの人
平成3年4月2日以降に生まれた人 1人

受験資格

次のいずれかに該当する人は受験できません。
(1)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人
(2)永住者又は特別永住者の在留資格を持たない外国籍の人。
  なお、外国籍の人は採用後、公権力の行使又は公の意思形成への参画にたずさわる職にはつけません。

◎地方公務員法第16条(欠格条項)
第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

  1.  拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2.  当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3.  人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
  4.  日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

選考試験

  • 日時 試験日は別表のとおりです。
    時間等は応募された方に後日お知らせします。
  • 会場 伊賀市立上野総合市民病院
  • 内容 作文試験、面接試験、適性検査

提出書類

  • 令和7年度伊賀市職員選考採用試験受験申込書 1通
    募集要項及び申込書は、病院総務課に備え付けています。
    また、伊賀市立上野総合市民病院ホームページ(https://www.cgh-iga.jp/)からダウンロードできます。

受付期間

令和7年10月14日(火)から希望する選考試験日の14日前までのまでの午前8時30分から午後5時15分までとします。
(日曜日・土曜日及び祝日を除く。)

郵送による申込みの場合は、必ず「簡易書留」とし、応募締切日の午後5時15分までの必着とします。

(※)注意事項

  • 郵送による申込みの場合、受付期間を過ぎて到着した分は一切受付できませんので、余裕を持ってお申込みください。郵便事情等による書類到着の遅延等についても一切の責任を負いません。
  • 受験票は郵送でお届けします。受験日4日前までに到着しないときは次項の問い合わせ先までご連絡ください。
  • 提出された書類に記入漏れ等の不備がある場合は、受付できないことがあります。受付できないときは申込者に連絡しますが、これにより受付期間内に受験手続が完了せず受験できないこととなっても責任を負いませんので、受験手続には十分注意してください。
  • 受験に際して取得した個人情報は、選考採用試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。なお、提出された書類は、一切お返しいたしません。

申込先及び問い合わせ先

〒518-0823 伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院事務部病院総務課(TEL0595-41-0065)

採用予定日

採用予定日等は、別表のとおりです。※採用希望日を受験申込書に記入してください。
ただし、現在、養成学校在学中の人は、令和8年4月1日(水)となります。

勤務地

伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院

勤務条件

初任給(月額)
大学卒 225,600円、短大3卒 220,000円

  • 前職歴等に応じて加算措置があります。
  • 諸手当として、期末・勤勉手当(4.6ヶ月分、令和8年度は採用日により異なる。)、地域手当(給料・扶養手当の合計額の3/100)、特殊勤務手当が支給されます。併せて、要件に該当する場合は、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。

 

休暇

  • 年次有給休暇として年間20日(採用年は採用日により異なる。)が付与され、残日数がある場合は20日を限度に翌年に繰り越すことができます。
  • その他結婚休暇、子の看護休暇、産前産後休暇、育児参加休暇、忌引休暇など条例で定められた特別休暇があります。

その他

  1. 給与及び勤務条件は、伊賀市の条例及び規則に定めるところによります。
  2. 病院敷地内に託児施設があります。
  3. 採用内定後でも、受験資格を満たさないこと又は申込書に虚偽の記載が判明した場合等は、採用されません。

募集要項・申込書

 

(別表)

選考試験日 採用予定日
【第1回】令和7年12月5日(金) 【第1回】令和8年2月1日(日)
【第2回】令和8年2月6日(金) 【第2回】令和8年4月1日(水)

※選考試験日と採用予定日は、上表から選択してください。
但し、選考試験日・回は、採用予定日・回を下回らないこと。
例)希望する選考試験日が【第2回】の場合、採用予定日は【第2回】を選択してください。

理学療法士

令和7年度 伊賀市職員選考採用募集要項

職種 学歴・資格・免許等の要件 年齢 予定人数
理学療法士 理学療法士免許を有する人
または採用予定日までに取得見込みの人
平成12年4月2日以降に生まれた人 1人

受験資格

次のいずれかに該当する人は受験できません。
(1)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人
(2)永住者又は特別永住者の在留資格を持たない外国籍の人。
  なお、外国籍の人は採用後、公権力の行使又は公の意思形成への参画にたずさわる職にはつけません。

◎地方公務員法第16条(欠格条項)
第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

  1.  拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2.  当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3.  人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
  4.  日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

選考試験

  • 日時 試験日は別表のとおりです。
    時間等は応募された方に後日お知らせします。
  • 会場 伊賀市立上野総合市民病院
  • 内容 作文試験、面接試験、適性検査

提出書類

  • 令和7年度伊賀市職員選考採用試験受験申込書 1通
    募集要項及び申込書は、病院総務課に備え付けています。
    また、伊賀市立上野総合市民病院ホームページ(https://www.cgh-iga.jp/)からダウンロードできます。

受付期間

令和7年10月14日(火)から希望する選考試験日の14日前までのまでの午前8時30分から午後5時15分までとします。
(日曜日・土曜日及び祝日を除く。)

郵送による申込みの場合は、必ず「簡易書留」とし、応募締切日の午後5時15分までの必着とします。

(※)注意事項

  • 郵送による申込みの場合、受付期間を過ぎて到着した分は一切受付できませんので、余裕を持ってお申込みください。郵便事情等による書類到着の遅延等についても一切の責任を負いません。
  • 受験票は郵送でお届けします。受験日4日前までに到着しないときは次項の問い合わせ先までご連絡ください。
  • 提出された書類に記入漏れ等の不備がある場合は、受付できないことがあります。受付できないときは申込者に連絡しますが、これにより受付期間内に受験手続が完了せず受験できないこととなっても責任を負いませんので、受験手続には十分注意してください。
  • 受験に際して取得した個人情報は、選考採用試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。なお、提出された書類は、一切お返しいたしません。

申込先及び問い合わせ先

〒518-0823 伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院事務部病院総務課(TEL0595-41-0065)

採用予定日

採用予定日等は、別表のとおりです。※採用希望日を受験申込書に記入してください。
ただし、現在、養成学校在学中の人は、令和8年4月1日(水)となります。

勤務地

伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院

勤務条件

初任給(月額)
大学卒 225,600円、短大3卒 220,000円

  • 前職歴等に応じて加算措置があります。
  • 諸手当として、期末・勤勉手当(4.6ヶ月分、令和8年度は採用日により異なる。)、地域手当(給料・扶養手当の合計額の3/100)、特殊勤務手当が支給されます。併せて、要件に該当する場合は、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。

 

休暇

  • 年次有給休暇として年間20日(採用年は採用日により異なる。)が付与され、残日数がある場合は20日を限度に翌年に繰り越すことができます。
  • その他結婚休暇、子の看護休暇、産前産後休暇、育児参加休暇、忌引休暇など条例で定められた特別休暇があります。

その他

  1. 給与及び勤務条件は、伊賀市の条例及び規則に定めるところによります。
  2. 病院敷地内に託児施設があります。
  3. 採用内定後でも、受験資格を満たさないこと又は申込書に虚偽の記載が判明した場合等は、採用されません。

募集要項・申込書

 

(別表)

選考試験日 採用予定日
【第1回】令和7年12月5日(金) 【第1回】令和8年2月1日(日)
【第2回】令和8年2月6日(金) 【第2回】令和8年4月1日(水)

※選考試験日と採用予定日は、上表から選択してください。
但し、選考試験日・回は、採用予定日・回を下回らないこと。
例)希望する選考試験日が【第2回】の場合、採用予定日は【第2回】を選択してください。

皮膚科からのお知らせ

2025/10/14

令和7年11月から、近藤医師の皮膚科は、完全予約制となります。
ご了承ください。

診察時間

火曜日 午後14:00~15:30
(受付時間 午後13:30~15:00)

※なお、お電話での予約の受付は、平日の13:00~16:00の時間でお願いします。

患者さんからのご意見・ご要望(令和7年6月分)

院内に入って、戸惑っていた時、案内係の方が笑顔で言葉を掛けていただいた。此方の事を聞いてくれた。何か安心したような気持ちになりました。
何でもないような事でも、接遇が良いのは、本当に素晴らしいです。
案内係の方、ありがとうございました。